ちょっと早いですが・・・しっかりとポイントを押さえておきましょう🐸🌈
雨の日の運転は視界が悪く路面が滑りやすいので、特に注意が必要です⚠️
最も多いのが「スリップによる事故」で、それに加えて夜間の視界が悪くなることから、
歩行者や自転車の認識が遅れる傾向にあります💦
→雨天時の事故率は晴天時の「4倍」と言われています❗

✅タイヤの状態確認
残り溝、空気圧、製造年数、などをチェックしておきましょう🔍
✅ワイパーの状態確認
屋外に車を止めている場合、直射日光によってワイパーの劣化が進みやすいです💥
ゴムの裂け、ひび割れ、変形、硬化がないか
ブレードのガタつき、異音がないか
それぞれしっかりと確認しましょう✨
✅ウォッシャー液の補充
雨水は様々な汚れを含んでいるので、乾燥すると雨の成分がガラス面に付着した状態になります☔
→フロントガラスが汚れる原因はコレ👆
✅エアコンの動作確認
梅雨時期は湿度が高いので車内が曇りやすくなります💭車内のガラスが曇った場合にはデフロスター使用しますが、故障していたらそれができないので危険です⚠️